fbpx

再始動

コロナ禍で、えいや!で始めた当ブログとショップですが、なんとほんの1ヶ月で頓挫しておりました。2年ぶりのご挨拶です。

色々あったことは確かだけれど、そんなに色々なかった、ということもまた確かなのでした。

先日、IDとパスワード探しから始めて(苦笑)、やっと再始動できそうです。改めてお付き合いいただけますと幸いです。

さて。
ちまたでは海外渡航も一部解禁され、久しぶりにちょっと羽目が外せそうな夏休みとなりましたね。私の上司は家族でハワイ行ってます… 昨日連絡があって、72時間以内陰性証明が取れ、無事に帰国できるようです。

…もっと休んでくれてても良いんですよ? 上司元気で留守、最高。

というわけで、思う存分バカンスしてきた上司のことが、悔し羨ましいので、私もハワイの写真上げます。

ペレ


こちらは5年前に新婚旅行で訪れた時のものです。

ちょっと見づらいですが、以下の2つの写真はハワイ島にある「ペレズヘア」と呼ばれる石?というかガラス質の物体で、すごく細いですが、溶岩が固まったものだそうで、ハワイ島でしかお目にかかれません。鉱物好きの方としては興味深いのではないでしょうか。

地面に落ちてるところ
ペレズヘア(ペレの髪の毛)

持って帰ると不幸が訪れるとのことで、けっしてそんな不届きなことはいたしませんでしたが、地学好きにはちょっとだけなら…なんて気持ちがわきますよねー(笑)。

コロナと円安のダブルパンチで、(小金持ち上司と違って)私たちなどは当面海外は控えざるを得ませんが、早く石買いの旅行に行きたいものですね。

とりあえずは、香港、上海からの近いアジアの国あたりでいいので…早く自由になりますように(-人-)

生まれて初めて買った石。

初めまして、あやめです。私が担当する最初のブログ記事です。

最初に何を書こうかなーと考えていたのですが…
この文章を読んでる方は、私の友人知人を除けば大体は「天然石」「パワーストーン」に興味のある方と思うので、今日は私が生まれて初めて買った石のお話を。

皆さんが最初に石を買ったのはいつでしょうか?
私は大学生の時です。

今から30年以上前。
当時は、宝石を除く鉱石などは今ほどの市民権を得ておらず、「パワーストーン」なんて言葉すら存在していませんでした。今では1つの町に1つはありそうなくらいの石のお店が当時はどこにもなかったんです。 なんか、、、考えられないですよね?(笑)

小学生の頃に、とんでもなく不自然なきっかけがあり(これは後日また書きたい)、「キラキラ光る石」に魅了された私ですが、 九州の片田舎に住まう中高校生には、どうやって「アレ」が手に入るのか?ということすらわからなかったんですね。まあせいぜい、河原で石やら硝子やらを拾うくらい。当時ワクワクの宝庫だった「魔女の家」ですら、そんなものは売ってなかった。数年後には扱ってたんだろうけど、絶妙にタイミングが合いませんでした。

そうこうしてる内に大学に進学。はしゃいで渋谷や新宿に出かけていた頃も、偶然見かけるようなことはありませんでした。あるところにはあったんけど、まだ数が少なかったんですね。 それこそ、紀伊國屋書店の1階にある、化石のようなものを売っているショップなどには並んでいたんはずなんです。けど、紀伊國屋は紀伊國屋でも私は、どちらかというと紀伊國屋ホールでやってた演劇に夢中で、毎日どこかで必ず芝居がかかっていることに大感激&大興奮でした。世はまだまだ小劇場ブーム。「大学に行けば演劇ができる!」の一念で受験勉強がんばりましたからね。

たとえその時、そういった店に出会ったとしても、学生のお財布で気軽に買えるような石はなかったでしょう。それに、いわゆる鉱石みたいなのは、今でこそ魅力がめちゃくちゃわかるのですけども、10代の女子的にはそこまで魅了されるものでもなく「キラキラ光ってる」「たまに雑誌とかで見かける」「丸くてかわいい色」の石を私は求めてたんだと思います。

じゃあ、どこで最初の石を買ったのか?
結局、地元でした(笑)。

大学一年生のどこかだと思うのですが、帰省した折り、隣の市までお買い物に出かけました。とっくに閉店してしまいましたが、大分のPARCOです。

私はファッションにはほとんど興味がありませんでしたゆえ、本来、まったくもって縁遠い場所でもあったのですが、地下に入っている書店だけは別。ここに置いてある本は、 田舎の本屋のラインナップとはもう本当に他とはひと味もふた味も違った魅力的なものがそこかしこにあり、しばしば立ち寄っては、 蝶々のようにフラフラと蜜の味を求めてさまよい歩き、時間を費やしていたように記憶しています。

PARCOの上階には特別催事場のようなスペースがありました。
私のルートはもっぱら、地下1階の書店、中途階飛ばして、その(確か)最上階。何か面白いことやってないかなーと覗くのが定番でした。中古レコード市などやってたなぁ。

で、いつものように半ば自動的に上階へとやってきたら、そこで、天然石販売がされてたんですね。「え?」と「うわー!」と「きゃー!」と「あった!」がない交ぜになって、じわじわあがって来ましたね。

地元の言葉で言えば、「さすがPARCOやな!」みたいな感じですよ (笑) 。スイッチオンっす。
目がくわっと開いて、動きが1.2倍くらい俊敏になりました。

あー長くなっちゃったので、続きます。


あなたはきっと大丈夫

2020年4月23日、世はコロナ禍のまっただ中です。

真綿で首を締めるような圧迫感のある世相ですが、
四季の運航はこれまで通り。
植え込みのツツジが春の訪れを爛漫と告げています。

ぼくはこういった景色を見るのが好きです。
季節の移り変わりや人の営みの変化に喜びを感じます。

ぼくには引きこもっていた時期があります。
時が止まったような部屋の片隅で、
ひとり膝を抱えて朽ち果てるのを待っていたあの頃に比べれば、
社会情勢の不安くらいはどうということもありません。

花薫る春の陽気にぼくは、喜びと感謝を感じて祈りを捧げます。

ぼくは占い師で、神仏への信心もありますが、
別にこれを「神に感謝を」とかいった言説へと
結びつける気もないのです。

ぼくが感謝しているのは自らの幸運、
鬱抜けして部屋から脱出できたこと。

いまもまだ孤独に戦っていたり、
耐え切れずに自死を選んでしまったりした人と、
ぼくとの違いはほとんどありません。

ほんの少し、運がよかっただけ。
偶然助かった。

ぼくがいま街路樹の開花に喜びを感じられるのは、
15年前に鬱抜けを果たした幸運の延長線上にあります。

お分かりいただけるでしょうか。
ぼくの幸運は15年前に一度助かって終わりではないんです。

今日まで続いているんです。
あの日から15年間、幸運であり続けました。
その結果としてこの記事を書いています。
その事実に、祈る気持ちが沸き上がってくるんです、
胸の奥底から。

ぼくはたまたまこういったことへの感受性が高いので、
こんな感じでメチャ喜んでますが、
この幸運は別にぼくに限ったものではありません。
この記事を読んでいる皆さんも同じように幸運です。

ただ気付いていないだけです、
大きな幸運に恵まれて今日まで命をつないでいることに。

もし今、ご自身の不遇を嘆いている人がいたら、
思い返してみてください。

死にかけて九死に一生を拾った経験はありませんか。
人生の一番悪かった時期と比べてどうですか。

その時助かったから今があるのです。

それを思い出せたら、ご自身をほめてあげてください。
その幸運を見事つかみとって、
今日まで無駄にせずにきた自分を誇りに思ってください。

そうして、また、この時代を乗り越えていきましょう。
ぼくも共に歩みます。

セドナ着く前に泣いてるやつwww

わたしです ^o^

2017年にセドナっていうパワースポットに行ったんすよ。アメリカの。有名なグランドキャニオンに近い、同じような大峡谷。

ネイティブアメリカンの聖地で、欧米圏のスピリチュアルな人たちはヴォーテクスって呼んで、こぞって訪れるのね。(vortex、パワーの渦。日本語でパワースポットに相当する単語)

とても良い場所だ、と嫁に推されて、半信半疑ながらバスに揺られて6時間。

セドナ少し手前の風景写真

現地に入る前にガチ泣きしましたw

別に大地のパワーを感じて共感したとかではない。ていうかそんなものは特に感じられない。

ただただ景色が素晴らしかった。

セドナへの道行きは、森にも山にも遮られずに、世界の果てまで見渡せるかのような大地が広っていた。

視界をふさいでしまうほどではない大きさの小山がまばらに点在してたんだけど、どの山も同くらいの高さで、切り取ったようにてっぺんがで平らだったんだよね。

なんでこんな形してんのかな、と少し考えて、浮かんできた答えはものすごい衝撃だった。

あっち・・・が地面だ…!

子供の頃に学校の図書室の本に書いてあった。
大地が河に侵食されて巨大な谷が出来たと。
その土地はアメリカにあり、グランドキャニオンと呼ばれていると。
30年前の一欠片の知識がいま、実体験となって目の前に、足元にある。
あれは山ではなくてかつての平地、ぼくのいるところが谷なんだ。

この地形が出来上がるのに、何万年、あるいは何億年掛かったと書いてあったのかまでは覚えていない。
仮に1億年としよう。

ぼくはいま、1億1年目・・・・・に立っている!

時の流れの最先端にいるということへの唐突な理解。

この大地が生まれた遥かな過去は、過ぎ去ったものでも隔たったものでもない。
今のぼくと確かにつながっていた。

そんな実感が強く強く湧いてきて、ぼくは涙が止まらなかった。
今この瞬間のために、この場所はぼくを待っていた。そんなふうにさえ感じた。
ちょっと感じやすい人の空想に過ぎないのは分かっているけど、真実は僕だけが知っていればよいことだ。

セドナの滞在中はふつうだった。パワースポットとしては日本の神社のほうが強いんじゃないかな?

嫁によれば、僕みたいに泣きたいような気持ちになること自体が聖地の効能だそうだけど、よく分からないや。

興味が湧いたらあなたも行っておいで。行って1億3年目を体験してくるといい。

セドナは今日もあなたを待ってるよ。